雑:折々の感想など
2022年7月 6日 (水)
2022年7月 1日 (金)
雑955:コンビニコーヒーもアイスに
文月朔日。酔仙は宵っ張りの朝寝坊なので、朝の散策などはとても出来ない。この異常気象の猛暑酷暑惨暑の中で、昼間の散策は論外。せっかくの月の初めの日なので、夕方5時ごろやっと日が傾いてから、5千2百歩を歩く。
いつものコンビニ百円コーヒー、さすがに今日からはホットをアイスに変える。
コンビニの経営上は、アイスの分のコストが余分にかかるから、夏場は利幅が薄くなるんじゃないかと思うがどうだろう。それよりも、世界的なインフレと円安で、百円コーヒーもいつまで維持できるか?
今日のニュースで、プーチンがサハリン2の無償接収を宣言したと。ブラフなのか?それともマジで喧嘩を売ってきているということか?AB/SG/KSD+三井三菱がどう出るか。
現状では、米帝+欧州が兵を出さずに武器と資金を注ぎ込み、軍需産業が潤い、ウクライナとロシアの人間が死んで、NATOがスウェーデン・フィンランドに広がり、ロシアの勢力が削がれる。中国を抑制することもできる。さて、米帝の盾になっているこの国の足元に火が付いて、これからどうなることか?
2022年6月29日 (水)
雑954:25日は町内の老人会
先週末の25日(土)は、町内の老人会の懇親会。昨年末の懇親会以来半年ぶりなので、運営部員一同で慎重な打合せと準備を進めて、無事に完了した。参加者は29名。
5月 6月生まれの方たちへは誕生日お祝いの菓子折りと記念撮影。
今回は特別のイベントもなく、お茶お菓子を用意しての茶話会。会話の糸口にと、昔の写真アルバムなどを用意した。皆さんコロナ蟄居が長引いているので、久しぶりに知り合いとの談笑を楽しまれたようだ。飲食はまだちょっと用心しなければ、というので、帰りにはお昼のお弁当をお持ち帰りいただく。
当初は梅雨時の雨を心配したが、なんと早々の梅雨明け宣言。猛暑日の連続となったので、帰りは熱中症を避けて自宅までお送りする車を増発。無事に皆さんご帰宅いただけたようで良かった。
第6波がここにきて下げ止まりからじわりと増加傾向なのが心配。
2022年6月24日 (金)
雑953:陸自大宮駐屯地の視察研修
今日は民生委員の定例会で、バスで1時間余り、 陸上自衛隊の大宮駐屯地へ視察研修。最初はバスで30分の古河駐屯地を希望したのだが、(茨城)県民優先とのことで大宮になったのだと。
晴れ、気温は30度越えだが風があるので助かる。到着すると、さすがに構内は広いが、飾りっ気は無くて、行き交うのは迷彩服の兵隊さんばかり。
講堂で主に災害派遣時の話しなどの講話。現地での体験談などけっこう面白く聴いたが、時間切れで、装備品などの実体験は割愛されて、忙しく帰途についた。車窓からわずかに装甲車の姿を目にしただけ。大砲や戦車の好きなオトコノコには物足りなかったかな。
「自衛隊も人手不足なので隊員募集にご協力よろしく」と、パンフレットなどを広報官から頂く。
明後日26日(日)には駐屯地創立65周年記念行事で、一般公開や体験試乗、パレードなどもありますと。
老子曰く「兵は不祥の器にして、君子の器にあらず」と。軍隊は必要悪だが、強兵は亡国の始まりと言える。第2次世界大戦・大東亜戦争の悪夢がプーチンによって再現されるとは思いもよらなかった。
今日の朝日新聞朝刊によれば、J民党好戦派に対抗して与党内で一定の歯止めとなっていた(他には何の役にも立っていないが)公明党で、「防衛力」強化の賛成派が13%から83%に、大逆転をしている。これはさすがにヤバイのではなかろうか。
(↓クリックして拡大)
亡国の始まりにならなければよいのだが。
2022年6月 9日 (木)
雑952:チョウゲンボウの飛ぶところを撮れた
今週は湯治に出かけたりで忙しくて、ブログネタのアップが遅くなった。これは6月5日の写真。いつものウォーキングコース、新幹線の高架下の巣のあたりで一羽、チョウゲンボウの巣立ちしたばかりの若鳥か、子育て一段落で一息ついている親鳥か。
(↓クリックして拡大)
コンパクトデジカメではとまっているところを撮るのがやっとだが、今回は、アンテナにとまっていたのが飛び立って、偶然にも飛んでいる姿を撮れたのが貴重。小さくても猛禽類の姿をしている。
続けて、定着、繁殖してくれれば楽しいのだが。
6/14 追記、時々出会うバードウォッチャーのオジサンと話したら、ヒナが3羽いたのだがカラスの群れに襲われて全滅してしまったのだと。するとこれは失意の親鳥の姿か。自然界での節理だから仕方ないのだが。(T_T)
2022年6月 4日 (土)
2022年5月31日 (火)
2022年5月29日 (日)
雑949:十円玉は4.5グラム
四国おへんろ再開に備えて10円玉を貯めている。一ヶ所で本堂と大師堂へのお賽銭で2枚。残り35番で70枚は必要。以前のおへんろでは、10円玉が無くなってやむなく(><)\ボキャッ 、百円玉を投じたことも。
やっとプラのポットに一杯になったのでまずは重さを計ってみる。
プラの風袋を除いて1,019g、ずっしりと重い。10円硬貨は4.5gなので割り算で226枚。念のため手作業で数えてみて、互明算。
半世紀前の現役時代、硬貨を数える羽子板のような道具を使っていたのだが、残しておけば産業遺産にでもなったものを。
2022年5月27日 (金)
雑948:小学校給食費の「P会員」とは
地元のN小学校から配布された学校通信を読んでいて、ふと目に留まった。
(↓クリックして拡大)
月額1千円高い「P会員」ってなんだろうか?気になったのでググってみたらN小学校のホームページに。
つまり、兄弟姉妹二人以上がこのN小学校に通学していればその一番上の子がP会員、というのは分かった。でも「その他」の定義では、例えば3人兄弟姉妹が通学しているその真ん中の子とか、一人っ子とか、上下の兄弟姉妹の年が離れていて小学校に通っているのは一人だけとかの場合は、どちらにも当てはまらない。
はて、酔仙の日本語理解力不足か、書いた人の日本語表現力不足か?そもそも、月額1千円の差を設けることに何か意味があるのか?
2022年5月24日 (火)
雑947:詐欺メールはゴミ箱へ
浜の真砂は尽きるとも、詐欺メールは次から次へとやって来る。酔仙のメアドにもここ一ヶ月で20本ばかりも受信があり、すぐにゴミ箱に放り込んだので、ご参考までに、(↓クリックして拡大)
発信元のメールアドレスがいかにも怪しいとか、標題や本文の日本語が怪しい、という低レベルのものは即刻ゴミ箱へ。中には有名企業の名前を騙ってかなり作りこまれた優秀作?もあるが、「ここをクリックしてサイトにアクセスしてください」というところを、クリックせずにカーソルだけその上に移動すると、リンク先のURLが表示されるので、怪しいものはすぐにわかる。
標題部分をコピーして、ネットでググってみれば、”これは詐欺メールなので注意”などと教えてくれる。「ヤフーからの特別オファー・・・」云々というのは、本物かも知れないが、ちょっと疑わしくもあるし興味もないので、やはりゴミ箱へ。
うっかり引っかかると、個人情報やカード情報を引き出されて犯罪被害に遭う可能性が高いので、”疑わしきはゴミ箱へ” 皆さまご注意ください。
より以前の記事一覧
- 雑946:メダカの卵第一号 2022.05.14
- 雑945:田植えも一段落 2022.05.10
- 雑944:メダカの殖やし方 2022.05.07
- 雑943:田植えが始まる 2022.04.30
- 雑942:春の花と食 2022.04.20
- 雑941:駅前のイオンは閉店まであと5日 2022.04.06
- 雑940:ウォーキング途中での桜の花見 2022.04.05
- 雑939:ウォーキング途中で春の花とか 2022.03.24
- 雑938:昨日は寒の戻りで電力需給逼迫警報 2022.03.23
- 雑937:チョウゲンボウ 2022.03.21
- 雑936:春は急ぎ足で 2022.03.16
- 雑935:障がい者就労支援施設 2022.03.16
- 雑934:えきねっとの自動退会処理を騙る詐欺メール 2022.03.08
- 雑933:釜屋の蔵祭りも中止 2022.03.08
- 雑932:菜の花のパスタ 2022.03.03
- 雑931:やっと春の花 2022.02.28
- 雑930:ハクセキレイ 2022.02.23
- 雑929:コロナワクチンの第3回接種を完了 2022.02.12
- 雑928:雪のちヒバリ(正:ツグミ) 2022.02.11
- 雑927:今朝の雪景色、その他 2022.02.10
- 雑926:ざぼん(晩白柚)と甘夏の頂きもの 2022.02.04
- 雑925:コロナワクチン3回目接種予約完了 2022.02.04
- 雑924:イオンは閉店セール中だが、ネット情報が希薄 2022.02.02
- 雑923:郵便振り込みで新設料金110円 2022.02.01
- 雑922:ウォーキング途中で水塚を、他 2022.01.31
- 雑921:コロナワクチン第3回接種の案内が届いた 2022.01.27
- 雑920:南栗橋にイオンスタイル 2022.01.24
- 雑919:お年玉くじで、今年は10枚 2022.01.20
- 雑918:久しぶりの雪景色 2022.01.07
- 雑917:市内循環バスの初乗り 2022.01.04
- 雑916:正月三日の初仕事 2022.01.03
- 雑915:メルカリを騙るフィッシング詐欺メール 2022.01.03
- 雑914:初ウォーキング 2022.01.01
- 雑913:明けましておめでとうございます。 2022.01.01
- 雑912:やっと禁酒が解禁 2021.12.30
- 雑911:冬耕とゴイサギ(→正:アオサギ) 2021.12.23
- 雑910:「Googleによる電話番号の確認」って詐欺では? 2021.12.23
- 雑909:大腸内視鏡検査 2021.12.20
- 雑908:ゆうゆうクラブの懇親会・忘年会 2021.12.18
- 雑907:秋明菊の綿毛の実 2021.12.17
- 雑906:今度はSMS経由で、KDDIの利用停止予告という詐欺メールが 2021.12.13
- 雑905:胃カメラはしんどい 2021.12.13
- 雑904:移動販売車がやってきた 2021.12.07
- 雑903:秋の防災訓練 2021.12.06
- 雑902:チョウゲンボウを撮る 2021.11.24
- 雑901:詐欺メールが続く 2021.11.11
- 雑900:三日月と金星 2021.11.08
- 雑899:弦代池ウォーキング 2021.11.08
- 雑897:銀杏の黄葉 2021.11.07
- 雑896:ナンキンハゼの実と紅葉 2021.11.05
- 雑895:無料サービス期間が終了します 2021.11.03
- 雑894:ZOOM同期会 2021.10.29
- 雑893:LINEのマニュアル本を買った 2021.10.28
- 雑892:朝日歌壇から獄中歌・・・続 2021.10.28
- 雑891:香港加油 2021.10.27
- 雑890:運転免許証の書き換え 2021.10.26
- 雑889:今度はメルカリを騙る詐欺メール 2021.10.23
- 雑888:鳥の巣を拾う。病気自慢がまた増えた(緑内障)。 2021.10.18
- 雑887:スマホの付属品が届いた 2021.10.15
- 雑886:とうとう、やっと、ようやく、スマホを購入した 2021.10.11
- 雑885:パソコンサークルがやっと再開された 2021.10.08
- 雑884:メダカの引っ越し 2021.10.04
- 雑883:ハッピーエール券 2021.10.03
- 雑882:銀杏(ギンナン)拾い 2021.10.02
- 雑881:シャトルバス運行の最終日 2021.09.30
- 雑880:ミニストップの鶏五目ちまき 2021.09.28
- 雑879:ムクドリの群れる季節 2021.09.27
- 雑878:ZOOM同期会で画像が左右反転か? 2021.09.27
- 雑877:今日の朝日歌壇 2021.09.26
- 雑876:来年の手帳 2021.09.25
- 雑875:三五夜中新月の色 2021.09.21
- 雑874:今朝は秋晴れ。お魚の話しも。 2021.09.19
- 雑873:網戸の戸車を取り替える 2021.09.17
- 雑872:詐欺かと思った、えきねっとからのメール 2021.09.16
- 雑871:今朝のウォーキング 2021.09.15
- 雑870:工場跡が更地に 2021.09.14
- 雑869:彼岸花 2021.09.14
- 雑868:ウォーキング途中の花 2021.09.08
- 雑867:数学者からのパズル 2021.09.04
- 雑866:JCBカードを騙る詐欺メール 2021.09.02
- 雑865:八月尽 2021.08.31
- 雑864:今日の朝日歌壇俳壇 2021.08.29
- 雑863:颱風ががばと抱き去る屍かな 2021.08.21
- 雑862:第二の梅雨明け? 2021.08.18
- 雑861:古い掛け時計 2021.08.15
- 雑860:ペルセウス座流星群はお流れに 2021.08.13
- 雑859:宵の明星 2021.08.04
- 雑858:メダカの春仔 2021.08.01
- 雑857:文月尽で稲も出穂 2021.07.31
- 雑856:ZOOMで同期会 2021.07.26
- 雑855:住宅地で、ツミの姿を撮った 2021.07.16
- 雑854:つくばの防災科研を見学 2021.07.06
- 雑853:運転免許更新で、高齢者事前講習 2021.07.02
- 雑852:初ZOOMが開通 2021.07.02
- 雑851:コロナワクチン接種第2回目を完了 2021.07.01
- 雑850:町内の防災訓練 2021.06.28
- 雑849:姫睡蓮の花やカルガモ親子など 2021.06.17
- 雑848:コロナウィルスワクチンの一回目接種 2021.06.10
- 雑847:カルガモの親子 2021.06.08
- 雑846:メダカの卵が孵化し始めた 2021.06.05
- 雑845:メダカの初卵、花など 2021.06.03
- 雑844:今晩の皆既月食観測は不発に 2021.05.26
- 雑843:またも連続詐欺メールを受信 2021.05.26
- 雑842:やっとコロナワクチン接種予約を済ませる 2021.05.25
- 雑841:麦秋 2021.05.24
- 雑840:ココログのトップページに 2021.05.24
- 雑839:埼玉の酔仙ブログがniftyココログのトップページに一日間だけ 2021.05.18
- 雑838:ウォーキング途中で花を撮る 2021.05.11
- 雑837:たかが一円、されど一円 2021.05.07
- 雑836:せめて植木鉢にハーブを 2021.05.07
- 雑835:ヒメダカを増強する 2021.05.06
- 雑834:ココログのトップページに酔仙ブログの紹介が 2021.05.01
- 雑833:卯月尽の花々 2021.04.30
- 雑832:今年は田植えも早い 2021.04.27
- 雑831:今年の牡丹の花 2021.04.24
- 雑830:モッコウバラの季節 2021.04.22
- 雑829:路線バスがなくなる 2021.04.14
- 雑828:ここでも黙食 2021.04.14
- 雑827:今度は楽天カードを騙る詐欺メールが届いた 2021.04.11
- 雑826:タケノコの頂きもの 2021.04.10
- 雑825:ムベの花と甘夏 2021.04.06
- 雑824:「口座からのお支払い」という詐欺・恐喝メールを受信した 2021.03.29
- 雑823:ハナミズキの水 2021.03.19
- 雑822:ウォーキングは花を見ながら(2) 2021.03.18
- 雑821:ウォーキングは花を見ながら 2021.03.15
- 雑820:酔仙家のコーヒー 2021.03.12
- 雑819:如月尽の弦代池 2021.02.28
- 雑818:少し早いが、菜の花和風パスタ 2021.02.22
- 雑817:モグラ塚 2021.02.11
- 雑816:白梅や薄桃色の梅も 2021.02.09
- 雑815:パラサイト 半地下の家族 2021.02.07
- 雑814:立春を過ぎて 2021.02.05
- 雑813:これは何の鳥>追記:ゴイサギ&ホシゴイ 2021.02.04
- 雑812:朝鮮石人像 2021.01.21
- 雑811:お年玉切手、今年は11枚 2021.01.19
- 雑810:幸楽苑の配膳ロボット 2021.01.12
- 雑809:帰一倍一とは 2021.01.09
- 雑808:コンビニでコーヒータイム 2021.01.08
- 雑807:デジカメが無事に見つかった 2021.01.05
- 雑806:明けましておめでとうございます 2021.01.01
- 雑805:今度は、クレディセゾンを騙るフィッシング詐欺メール 2020.12.29
- 雑804:蓄熱式エコ湯たんぽ 2020.12.25
- 雑803:アマゾンの名前を騙るフィッシング詐欺メールを受信した 2020.12.22
- 雑802:釜屋酒造の大吟醸三本セット 2020.12.20
- 雑801:年賀状の投函は明15日から 2020.12.14
- 雑800:教育到達度調査。生き物と生物は同じか 2020.12.09
- 雑799:今年のムベはやや不作 2020.11.25
- 雑798:庭の剪定を済ませる 2020.11.23
- 雑797:まずは通常生活に戻る 2020.11.22
- 雑796:大腸内視鏡検査を受ける 2020.11.19
- 雑795:秋から冬へ 2020.11.12
- 雑794:クマのプーさんの足 2020.11.06
- 雑793:夜は天体観測の会に 2020.11.01
- 雑792:今日は秋晴れ 2020.10.25
- 雑791:国交省のハザードマップ・ポータルサイト 2020.10.11
- 雑790:三日ぶりにウォーキング 2020.10.11
- 雑789:中秋の名月 2020.10.01
- 雑788:昨年19号台風の追体験講演に 2020.09.30
- 雑787:今朝は快晴の秋空 2020.09.28
- 雑786:やっと秋空に秋の花 2020.09.22
- 雑785:コンビニの中華ちまき 2020.09.21
- 雑784:もう来年の手帳が 2020.09.19
- 雑783:やっと秋らしい風が 2020.09.13
- 雑782:干しゴーヤ 2020.09.04
- 雑781:やっと雨で潤う 2020.09.03
- 雑780:猛暑が続く 2020.08.31
- 雑779:まだ雨が降らない 2020.08.27
- 雑778:モミ殻の代わりにソバ殻を使ったら 2020.08.25
- 雑777:食欲の秋に向かって 2020.08.25
- 雑776:旱天が続く 2020.08.17
- 雑775:やっと畑らしくなった 2020.08.08
- 雑774:雨にも負け、風にも負け 2020.08.01
- 雑773:男はつらいよ、寅さんのDVDをやっと見られる 2020.07.26
- 雑772:まだこどもだと思っていたら 2020.07.26
- 雑771:コロナ禍とマスクと花とウナギ 2020.07.21
- 雑770:子メダカの九郎 2020.07.11
- 雑769:コロナ禍で地元のイベントも軒並み中止に 2020.07.10
- 雑768:床カーペットの貼り直し 2020.07.10
- 雑767:本格的な梅雨に入った 2020.06.29
- 雑766:削除したデータの復元 2020.06.28
- 雑765:エプソンのエコタンクプリンター 2020.06.15
- 雑764:大臣マスク……って何? 2020.06.12
- 雑763:ヒメダカの太郎次郎三郎 2020.06.07
- 雑762:初夏の花(2) 2020.06.07
- 雑761:キュウリの初物 2020.06.06
- 雑760:小学生たちの通学姿 2020.06.02
- 雑759:初夏の花 2020.06.02
- 雑758:雉を撮った。野生が近づいたか 2020.05.13
- 雑757:ウォーキング途中での花など 2020.05.10
- 雑756:コロナ禍でも田植えは進む 2020.05.05
- 雑755:市からマスクの配布 2020.05.01
- 雑754:五月晴れに田植え 2020.05.01
- 雑753:卯月尽もコロナ禍の中 2020.04.30
- 雑752:コロナ禍でも季節は移り行く 2020.04.28
- 雑751:お酒で消毒 2020.04.22
- 雑750:男はつらいよ 2020.04.18
- 雑749:帯状疱疹になった 2020.04.15
- 雑748:武肺禍でコンビニコーヒーも 2020.04.09
- 雑747:名残の桜 2020.04.04
- 雑746:春の雪とマンガ 2020.03.29
- 雑745:豆苗(とうみょう)の水栽培 2020.03.20
- 雑744:まずは木蓮の花が満開に 2020.03.12
- 雑743:やっと賀状と住所録を整理 2020.03.12
- 雑742:電気シェーバーの充電池がやたら長持ちする 2020.02.27
- 雑741:この春は菜の花も早い 2020.02.23
- 雑740:紅梅白梅が満開 2020.02.21
- 雑739:レストラン紅葉が駅前に移転 2020.02.01
- 雑738:第7回K日向寄席 2020.02.01
- 雑737:今年はお年玉切手の当たりが少ない 2020.01.24
- 雑736:明けましておめでとうございます 2020.01.01
- 雑735:久しぶりに中華粽作り 2019.12.28
- 雑734:台風19号アンケート集計結果について(情報その4) 2019.12.25
- 雑733:クリスマスのイルミネーション 2019.12.24
- 雑732:N倉小学校での「むかしのあそび」に参加 2019.12.12
- 雑731:避難勧告騒動、反省と課題・提案(情報その3) 2019.12.11
- 雑730:民生委員の交代 2019.12.08
- 雑729:浦和で民生委員・児童委員委嘱状伝達式 2019.12.02
- 雑728:スパムコメントが次々に 2019.12.02
- 雑727:民生委員の県外研修で鬼怒川へ 2019.11.30
- 雑726:ムベの収穫をお届け 2019.11.27
- 雑725:さくらの里交流会 2019.11.06
- 雑724:K日向ゆうゆうクラブの定例懇親会とK日向寄席 2019.10.28
- 雑723:コンビニで、消費税8%か10%か 2019.10.19
- 雑722:台風での避難所トラブル(情報その2) 2019.10.18
- 雑721:台風が過ぎてキンモクセイの香りとハギの花 2019.10.16
- 雑720:台風で酔仙も避難所に向かったのだが 2019.10.13
- 雑719:埼葛人権を考えるつどい 2019.10.10
- 雑718:地域安全・暴力排除推進大会と阪東太鼓 2019.10.05
- 雑717:ウォーキング途中での秋の花、ガマの穂 2019.10.03
- 雑716:赤い羽根街頭募金と消費税アップ 2019.10.01
- 雑715:落とし物、拾い物 2019.09.16
- 雑714:絶対に儲かる‥‥‥訳が無い 2019.09.14
- 雑713:風立ちぬ……。やっと秋風が 2019.09.14
- 雑712:稲刈りの季節 2019.09.06
- 雑711:ふと思いついた算数の問題 2019.09.05
- 雑710:久しぶりに日曜大工を 2019.09.01
- 雑709:K日向ゆうゆうクラブの懇親会と暑気払い 2019.08.25
- 雑708:エアコンの入れ替え 2019.07.28
- 雑707:第5回香日向寄席 2019.07.28
- 雑706:Salon de K日向で歌と朗読など 2019.07.20
- 雑705:ウォーキング途中にローズガーデン 2019.07.06
- 雑704:biglobeのウェブリブログのリニューアル惨状 2019.07.05
- 雑703:姫睡蓮の花 2019.06.26
- 雑702:久しぶりに中華粽を作った 2019.06.26
- 雑701:K日向ゆうゆうクラブ懇親会でみー先生の腹話術を楽しむ 2019.06.22
- 雑700:一日バス研修は、さいたま造幣局と防災センターで 2019.06.05
- 雑699:リハビリウォーキング用の靴を買い替える 2019.05.25
- 雑698:鴨、芍薬、熱帯魚、珈琲 2019.05.18
- 雑697:十連休も最終日となって 2019.05.06
- 雑696:令和々々と草木もなびく 2019.05.04
- 雑695:平成から令和へ 2019.05.01
- 雑694:田植えシーズン始まる 2019.04.28
- 雑693:K日向ゆうゆうクラブの定期総会 2019.04.28
- 雑692:S手市の市会議員選挙 2019.04.26
- 雑691:田植えの季節が近い 2019.04.26
- 雑690:火事で黒煙がもうもうと 2019.04.26
- 雑689:4月になれば、花とこいのぼり 2019.04.04
- 雑688:コンビニのコーヒーと過当競争 2019.03.24
- 雑687:春になれば用水路の補修 2019.03.24
- 雑686:ココログのリニューアルトラブルがまだ続いている 2019.03.24
- 雑685:小学校の卒業式 2019.03.22
- 雑684:甘夏と晩白柚のいただきもの 2019.03.21
- 雑683:春三月は菜の花パスタで 2019.03.08
- 雑682:春日部で飲み会 2019.02.27
- 雑681:ゆうゆうクラブの芋煮会 2019.02.24
- 雑680:釜屋の力士蔵祭りは3月9日(土) 2019.02.19
- 雑679:日本酒のお取り寄せ 2019.02.16
- 雑678:埼玉の雪 2019.02.11
- 雑677:一ヶ月ぶりの雨 2019.02.02
- 雑676:羊毛室内ブーツを買う 2019.01.31
- 雑675:今年のお年玉切手 2019.01.23
- 雑674:ゆうゆうクラブの新年会とS手宿観光ガイドの会 2019.01.12
- 雑673:サークルの新年会 2019.01.10
- 雑672:明けましておめでとうございます。 2019.01.01
- 雑671:門松、輪飾り、元旦営業 2018.12.31
- 雑670:四代目のコンパクトデジカメ 2018.12.30
- 雑669:パッションフルーツ 2018.12.20
- 雑668:井の頭公園の宇賀神像が、身首所を異にして 2018.12.15
- 雑667:エプソンプリンターの故障、代替品。塞翁が馬 2018.12.14
- 雑666:冬らしくなった 2018.12.11
- 雑665:ゆうゆうクラブでおそばを食べる会 2018.12.08
- 雑664:韮山反射炉の構造について 2018.12.03
- 雑663:皇帝ダリア、切り干し大根、ムラサキヤマイモ 2018.11.23
- 雑662:お焚き上げ 2018.11.17
- 雑661:小学校で昔遊び 2018.11.12
- 雑660:ウォーキングの途中で 2018.11.11
- 雑659:K日向の野菜市 2018.11.05
- 雑658:K日向ゆうゆうの集い 2018.10.29
- 雑657:古いパソコンの処分 2018.10.10
- 雑656:胡桃の実 2018.10.08
- 雑655:一日だけの秋晴れ 2018.09.29
- 雑654:正しい日本語か、多数派の日本語か 2018.09.26
- 雑653:ヒメダカの養成 2018.09.24
- 雑652:やっと秋らしくなった 2018.09.24
- 雑651:またまた、詐欺恐喝メールを受信 2018.09.21
- 雑650:またも詐欺画面 2018.08.29
- 雑649:25日はK日向ゆうゆうクラブの懇親会 2018.08.29
- 雑648:今年の稲刈りは一週間程も早いと 2018.08.29
- 雑647:「焼肉ドラゴン」と「モリのいる場所」を小山シネマロブレ5で観る 2018.08.16
- 雑646:新しいパソコンがやっと稼働した。それにつけてもMS社は。 2018.08.15
- 雑645:ゆうゆうクラブの暑気払い 2018.08.04
- 雑644:パソコン買い替えます。Eメール代替のお知らせ 2018.08.04
- 雑643:パソコンサークルの暑気払い 2018.08.02
- 雑642:三郷市での会議に参加 2018.08.01
- 雑641:同期の暑気払い 2018.07.26
- 雑640:夏が早すぎる 2018.07.20
- 雑639:落語とハワイアンの会が盛会のうちに 2018.07.18
- 雑638:落語とハワイアンの会のチケットにプリントミスが 2018.07.15
- 雑637:10年目の映画「おくりびと」 2018.07.01
- 雑636:ゆうゆうクラブでハワイアン 2018.06.30
- 雑635:川瀬巴水の木版画 2018.06.29
- 雑634:定期検査で一泊入院 2018.06.23
- 雑633:アロエの花 2018.06.20
- 雑632:熊谷の新光苑へバス研修 2018.06.07
- 雑631:映画「万引き家族」 2018.06.05
- 雑630:メダカの保育所 2018.05.18
- 雑629:ふれあいバスの旅 2018.05.06
- 雑628:花の季節がめまぐるしい 2018.05.04
- 雑627:田植えの季節も前倒し 2018.04.28
- 雑626:エプソンのエコタンク搭載型プリンター 2018.04.25
- 雑625:中古住宅か、新築物件か 2018.04.11
- 雑623:春の菜の花料理 2018.03.07
- 雑622:ゆうゆうクラブで芋煮会 2018.02.24
- 雑621:力士蔵祭りは3月10日開催 2018.02.17
- 雑620:術後途中経過をご報告 2018.02.10
- 雑619:春が近い 2018.02.09
- 雑618:立春大吉 2018.02.04
- 雑617:今朝の雪 2018.02.02
- 雑616:小学校の昔遊びに参加 2018.01.27
- 雑615:今晩は大雪か 2018.01.22
- 雑614:今朝の猫との対話 2018.01.21
- 雑613:WindowsLiveメールで、突然、Gmailが受信できなくなった 2018.01.18
- 雑612:戌年のお年玉切手 2018.01.16
- 雑611:新年会3回 2018.01.14
- 雑610:迷路公園の遊具撤収 2018.01.11
- 雑609:もぐら塚 2018.01.03
- 雑608:片隅の小さな祠 2018.01.01
- 雑607:明けましておめでとうございます 2018.01.01
- 雑606:年越しあれこれ、その2 2017.12.29
- 雑605:年越しあれこれ 2017.12.27
- 雑604:肺炎球菌ワクチン 2017.12.27
- 雑603:星を見る会 2017.12.24
- 雑602:ウォーキングの徒然に 2017.12.19
- 雑601:ぶりしゃぶ鍋でミニ望年会 2017.12.19
- 雑600:おそば大会 2017.12.09
- 雑599:山の会の望年会 2017.12.04
- 雑598:今年もムベを収穫 2017.11.29
- 雑597:町内あちこち、まとめてアップ 2017.11.27
- 雑596:酒池肉林 2017.11.24
- 雑595:詐欺メール二件を受信 2017.11.23
- 雑594:今朝の霜と氷 2017.11.22
- 雑593:鴨ネギのポスター(笑 2017.11.22
- 雑592:シンポジウム、「K日向の未来、どう創る?」 2017.11.19
- 雑591:「てん」という字はどう書くの? 2017.11.13
- 雑590:コンビニの百円コーヒー 2017.11.12
- 雑589:消防署で救命訓練 2017.11.08
- 雑588:今朝の紅葉 2017.11.05
- 雑587:歌仙「戦さあるな の巻」 2017.11.05
- 雑586:先輩!ようこそ ありがとうの会 2017.11.04
- 雑586:今日の夕方のウォーキング 2017.11.01
- 雑585:今朝の秋空と秋風 2017.10.30
- 雑584:ゆうゆうクラブの懇親会 2017.10.30
- 雑583:台風一過 2017.10.23
- 雑582:秋霖、秋冷、たまに晴れ 2017.10.19
- 雑581:朝夕のリハビリウォーキングの徒然に 2017.10.12
- 雑580:釜屋酒造の銘酒 2017.10.03
- 雑579:2ヶ月ぶりのお酒解禁 2017.10.01
- 雑578:朝の散歩 2017.09.29
- 雑577:台風一過の朝 2017.09.18
- 雑576:夕焼け 2017.09.12
- 雑576:トラクターと白鷺 2017.09.09
- 雑575:入院費用 2017.09.05
- 雑574:今日から9月 2017.09.01
- 雑573:一ヶ月分の新聞 2017.08.30
- 雑572:コンビニ100円コーヒー 2017.08.30
- 雑571:退院のご報告 2017.08.26
- 雑570:ナマズの街で会議 2017.07.26
- 雑569:エプソンの新しいプリンター、エコタンク搭載型に買替え(4)設置完了 2017.07.23
- 雑568:エプソンの新しいプリンター、エコタンク搭載型に買替え(3)ちょっと寄り道して、「御中」 2017.07.22
- 雑567:エプソンの新しいプリンター、エコタンク搭載型に買替え(2)キャッシュバックって 2017.07.22
- 雑566:エプソンの新しいプリンター、エコタンク搭載型に買替え(1) 2017.07.22
- 雑565:マウスを入れ替える 2017.07.15
- 雑564:乗鞍高原学生村の追憶 2017.07.12
- 雑563:CATVの撤収後は何に乗り換えるか 2017.07.06
- 雑562:CATVが半分終了 2017.06.30
- 雑561:ネット詐欺画面の一例をご参考までに 2017.06.28
- 雑560:今朝は町内での防災訓練 2017.06.25
- 雑559:ネオンテトラの薬浴 2017.06.20
- 雑558:ゆうゆうクラブの懇親会 2017.06.19
- 雑557:SASとCPAP 2017.06.08
- 雑556:バス研修で、介護老人保健施設「しょうわ」を見学 2017.06.08
- 政109:日本を亡ぼすのはABか 2017.06.05
- 雑555:サツマイモの苗を準備 2017.05.21
- 雑554:水虫の再感染 2017.05.20
- 雑553:手摺が消火栓 2017.05.17
- 雑552:お米という字は、お百姓さんが八十八回・・・・ 2017.05.10
- 雑551:黄色の牡丹 2017.05.06
- 雑550:韓国のソン・ソヒ 2017.04.11
- 雑549:春の雪 2017.03.27
- 雑548:マイクロソフトを騙る詐欺メールを受信した 2017.02.26
- 雑547:酔仙酒造の地酒 2017.02.20
- 雑546:振り込め詐欺、これで壊滅 2017.01.30
- 雑545:酉年のお年玉切手 2017.01.18
- 雑544:ドラゴンフルーツを初食 2016.12.22
- 雑543:熱帯魚を増やす 2016.12.16
- 雑542:豆苗の再利用 2016.12.12
- 雑541:今年もムベの実を収穫 2016.11.29
- 雑540:11月の雪 2016.11.24
- 雑539:運転免許証を更新する 2016.11.18
- 雑538:空っ風とタマネギ苗 2016.11.09
- 雑537:柿の実をいただく 2016.10.31
- 雑536:タウンミーティングと市長 2016.10.31
- 雑535:ゆうゆうクラブの懇親会に南米音楽 2016.10.22
- 雑534:新しい老人ホーム 2016.10.12
- 雑533:S市市制30周年記念式典 2016.10.01
- 雑532:力道山の時代があった 2016.09.28
- 雑531:今年のサツマイモ 2016.09.12
- 雑530:山の男の歌、カセットをパソコンに保存する 2016.09.08
- 雑529:新手のネット詐欺か。「Windowsセキュリティの重要な警告」と 2016.08.29
- 雑528:ゆうゆうクラブの懇親会 2016.08.29
- 雑527:台風一過 2016.08.17
- 雑526:ゆうゆうクラブの暑気払い 2016.08.06
- 雑525:パセリの虫 2016.08.05
- 雑524:Windows10の強引な売込み(その5)・続報 2016.07.02
- 雑523:Windows10の強引な売込み(その4) 2016.06.30
- 雑522:サボテンの花 2016.06.24
- 雑521:Windows10の強引な売込み(その3)>彼らはどこの国の消費者庁なのか? 2016.06.22
- 雑520:ジャガイモの収穫 2016.06.20
- 雑519:ケータイの交換 2016.06.17
- 雑518:足利へバス研修旅行 2016.06.07
- 雑517:今年は玉ねぎが不作 2016.06.04
- 雑516:昔気質の駐車場 2016.06.01
- 雑515:Windows10の強引な売込み(その2) 2016.05.28
- 雑514:Windows10の強引な売込みがやってきた 2016.05.25
- 雑513:葛西用水のポピーロード 2016.05.23
- 雑512:ジパング倶楽部の切符を買いに 2016.03.30
- 雑511:OB会の最終の集まり 2016.03.27
- 雑510:権現堂桜堤の開花状況 2016.03.25
- 雑509:弦代池で歩数実測をしたところ 2016.03.19
- 雑508:葛西用水沿いに歩数を実測 2016.03.17
- 雑507:上田正昭先生ご逝去 2016.03.16
- 雑506:料理教室も今日で最終回 2016.03.14
- 雑505:今日の料理教室で、雪豆腐とは何か。 2016.03.09
- 雑504:料理教室 2016.03.02
- 雑503:朝の雪 2016.02.25
- 雑502:男子厨房に入って 2016.02.23
- 雑501:鮒ずしの頭 2016.02.20
- 雑500:梅の花 2016.02.17
- 雑499:オレオレ詐欺には、騙されたふりを 2016.02.16
- 印130:許我篆刻会展 2016.02.15
- 雑498:菜の花のおひたし 2016.02.12
- 雑497:大根人参牛スジ煮込み 2016.02.12
- 雑496:HW駅のみどりの窓口が 2016.02.12
- 雑495:朝日の「漱石」、次のドジョウは 2016.02.12
- 雑494:石油ストーブとファンヒーター 2016.02.03
- 雑493:家庭用消火器 2016.01.26
- 雑492:お年玉切手 2016.01.25
- 雑491:西武春日部店は閉店セール 2016.01.07
- 雑490:百観音温泉で初温泉 2016.01.03
- 雑489:明けましておめでとうございます 2016.01.01
- 雑488:切干し大根作り 2015.12.27
- 雑487:デジカメのケース交代 2015.12.10
- 雑486:白鯨 2015.12.03
- 雑485:テレビ録画機と高倉健さん 2015.11.26
- 雑484:今年もムベが豊作 2015.11.26
- 雑483:井上直久展 2015.11.15
- 雑482:水槽に新しい仲間を 2015.11.10
- 雑481:高倉健さん没後一周年 2015.11.03
- 印124:古河市の総合展 2015.10.19
- 雑480:サツマイモの収穫 2015.10.15
- 雑479:赤い羽根募金 2015.10.01
- 雑478:馬も売り物? 2015.09.17
- 雑477:台風18号で路上冠水 2015.09.10
- 雑476:君よ憤怒の河を渉れ。高倉健を観る 2015.09.07
- 雑475:てにをはの誤植で意味が逆転 2015.09.07
- 雑474:秋霖の季節 2015.09.07
- 雑473:次は「門」の連載、柳の下に4匹目 2015.09.04
- 雑472:手作り(3)水苔取り 2015.07.30
- 雑471:大腸の内視鏡検査 2015.07.28
- 雑470:同期会で昼酒 2015.07.14
- 雑469:ツルインゲンの収穫 2015.07.05
- 雑468:T先生傘寿のお祝い会 2015.07.03
- 印118:令節佳辰と游雲 2015.06.30
- 雑467:水槽の中の世界 2015.06.29
- 雑466:ゴーヤの虫害 2015.06.25
- 雑465:畑の初ゴーヤ 2015.06.22
- 雑464:畑のインゲンでお通し一品 2015.06.17
- 雑463:ジャガイモの収穫 2015.06.16
- 雑462:今日の収穫 2015.06.08
- 雑461:手作り(2)レンガ積み 2015.06.05
- 雑460:手作り(1)ランチ用マット 2015.06.05
- 雑459:玉ねぎを収穫する 2015.06.05
- 雑458:新旧字体での薔薇 2015.06.02
- 雑457:プレミアム付き商品券 2015.05.28
- 雑456:アニメ版の「百日紅」を観る 2015.05.26
- 雑455:大相撲千秋楽は 2015.05.24
- 雑454:メダカの稚魚育て 2015.05.24
- 雑453:お魚さんが☆に 2015.05.14
- 雑452:台風6号で慈雨 2015.05.14
- 雑451:畑の芍薬 2015.05.08
- 雑450:昔、私がカメラ青年だった頃 2015.05.08
- 雑449:サツマイモを植える 2015.05.06
- 雑448:庭の花 2015.05.02
- 雑447:官邸ドローン墜落事件のブログか? 2015.04.25
- 雑446:牡丹の花が見頃に 2015.04.25
- 雑445:まっすぐな道路が曲げられるとは 2015.04.23
- 雑444:おみおくりの作法 2015.04.23
- 雑443:今日の畑 2015.04.17
- 雑442:春の雪 2015.04.08
- 雑441:水槽のフィルターを取替える 2015.04.04
- 雑440:小山で、「悼む人」を観る 2015.03.28
- 雑439:菜の花を酒肴に 2015.03.23
- 雑438:ふきのとうで晩酌 2015.02.26
- 雑437:釜屋酒造の蔵祭り 2015.02.24
- 雑436:今年のお年玉切手は6枚 2015.01.23
- 雑435:ラブジョイ彗星観望会 2015.01.18
- 雑434:PCCの新年会 2015.01.15
- 雑433:吉永小百合「まぼろしの邪馬台国」 2015.01.12
- 雑432:高倉健「冬の華」 2015.01.09
- 雑431:高倉健「鉄道員(ぽっぽや)」 2015.01.05
- 雑430:謹賀新年 2015.01.01
- 雑429:「本の窓」菅原文太追悼号 2014.12.25
- 雑428:自家製干しいも 2014.12.16
- 雑427:コインの表と裏と上と下と 2014.12.16
- 雑426:いよいよ忘年会の季節 2014.12.15
- 雑425:幸福の黄色いハンカチ 2014.12.12
- 雑424:居酒屋兆治 2014.12.01
- 雑423:菅原文太氏ご逝去 2014.12.01
- 雑422:畑の山芋 2014.12.01
- 雑421:ふしぎな岬の物語 2014.11.25
- 雑420:今年もムベの実を収穫 2014.11.12
- 雑419:スパムコメントへの対応 2014.10.29
- 雑418:日本保健医療大学の学園祭に行ってきた 2014.10.27
- 雑417:人に人生、魚には魚生 2014.09.06
- 政083:『戦没者』追悼式とは何か 2014.08.15
- 雑416:勝手にトウガン 2014.08.15
- 雑415:暑気払いに焼ナス 2014.08.11
- 雑414:激安市場の閉店。老齢化の行きつく先は。 2014.07.30
- 雑413:ジパング倶楽部に入る 2014.07.15
- 雑412:今年のジャガイモは不作 2014.06.25
- 雑411:トヨタのリコール、どちらのリスクを取るか。 2014.06.19
- 雑410:ガの幼虫 2014.06.11
- 雑409:循環バス体験乗車 2014.06.05
- 雑408:電気ブラン 2014.05.13
- 雑407:牡丹の花 2014.04.27
- 雑406:小学校の入学式で 2014.04.08
- 雑405:コリアンダー、別名は香菜、パクチーとも 2014.03.15
- 雑404:やっとケータイ入門 2014.03.14
- 雑403:ピロリ菌の除菌 2014.03.14
- 雑402:やっと春かな 2014.03.12
- 遊219:昔の山岳会のOB会 2014.03.11
- 雑401:NSAに監視はさせない 2014.03.07
- 雑400:菜の花で韓風一品 2014.03.03
- 雑399:フキノトウの超簡単レシピ 2014.02.26
- 雑398:25年物の梅酒 2014.02.26
- 雑397:「かぐや姫の物語」を観る 2014.02.18
- 雑396:二度目の大雪 2014.02.15
- 雑395:金柑の砂糖煮 2014.02.10
- 雑394:フライトレーダーを観て驚く 2014.02.10
- 雑393:関東は大雪 2014.02.08
- 雑392:古いパソコンのHDを取り外す 2014.02.05
- 雑391:雪の朝 2014.02.05
- 雑390:シャトレーゼの樽出しワイン 2014.01.29
- 雑389:今年のお年玉切手は6枚 2014.01.22
- 雑388:牛筋の煮込み 2014.01.16
- 雑387:綿の実 2014.01.13
- 雑386:廃墟写真の錯視 2014.01.09
- 雑385:メールの送信予約ができなくなっている 2013.12.31
- 雑384:プリンターのインク、あれって談合だろう 2013.12.29
- 雑383:ゆうゆうクラブの天そば懇親会 2013.12.15
- 雑382:夕焼けと飛行機雲 2013.12.05
- 雑381:山茶花の花 2013.12.04
- 雑380:今年もムベの実がとれた 2013.11.27
- 雑379:年末の寄付を 2013.11.25
- 雑378:あなたは泣き方を憶えているか 2013.11.18
- 雑377:偽文士日碌(筒井康隆)の料理 2013.11.11
- 雑376:中三の秋がゆっくり深まって・・・・ 2013.11.10
- 雑375:里の秋 2013.11.05
- 雑374:もうクリスマスの準備 2013.11.01
- 雑373:つる草の実 2013.10.24
- 雑372:寺山修司 2013.10.14
- 雑371:天高く、イモ肥えて 2013.10.14
- 雑370:白玉の歯にしみとほる 2013.10.06
- 雑369:一合五勺の酒を飲む 2013.10.05
- 雑368:コスモスの季節 2013.10.05
- 雑367:大腸腫瘍の入院と手術の経緯(事後報告) 2013.10.05
- 雑366:デジカメ用のSDカードを買ってきた 2013.10.03
- 雑365:埼玉35酒蔵の大試飲会とか 2013.09.28
- 雑364:イヌマキの老樹 2013.09.24
- 雑363:曼珠沙華 2013.09.24
- 雑362:今年のギンナン 2013.09.24
- 雑361:庚申塔 2013.09.20
- 雑360:秋の雲 2013.09.17
- 雑359:敬老の日はお饅頭で 2013.09.16
- 雑358:町内の調整池 2013.09.15
- 雑357:ご近所の弦代池 2013.09.12
- 雑356:ご近所をぶらぶらと 2013.09.11
- 雑355:重陽の節句 2013.09.09
- 雑354:帰ってきました。 2013.09.03
- 雑353:また、ちょっとお休みします 2013.08.18
- 雑352:「風立ちぬ」を観る 2013.08.14
- 雑351:香日向まつりが中止に。(8/6 追記あり) 2013.08.06
- 雑350:古河で岡野玲子の陰陽師展が開催中 2013.07.28
- 雑349:良い酒を少し 2013.07.21
- 雑348:取りあえず一時帰宅 2013.07.13
- 雑347:ちょっとお休みします 2013.06.29
- 雑346:今年のジャガイモは不作 2013.06.21
- 雑345:フレッツ光から、auひかりへ乗り換えた 2013.06.21
- 雑344:幸手学園で研修 2013.06.16
- 雑343:なだいなだ氏逝去 2013.06.11
- 雑342:夏八木勲氏が逝去 2013.05.13
- 雑341:黄色の牡丹 2013.05.08
- 雑340:GWはゴロゴロと過ごし中 2013.05.04
- 雑339:牛すじの煮込み 2013.04.16
- 雑338:百日紅にオルトラン 2013.04.14
- 雑337:カーナビの地図データを更新する 2013.04.02
- 雑336:菜の花畑に月見そば 2013.03.15
- 雑335:日本酒造り講座、ただいま募集中 2013.03.10
- 雑334:いただきものの蕗の薹 2013.03.08
- 雑333:権現堂の水仙がやっと満開に 2013.03.07
- 雑332:ジャガイモの植付け 2013.03.05
- 雑331:チンゲンサイの蕾 2013.03.01
- 雑330:君子蘭の花 2013.02.28
- 雑329:鯨の刺身 2013.02.21
- 雑328:豚足の煮込みとブリ大根 2013.02.06
- 雑327:今年二度目の雪 2013.02.06
- 雑326:権現堂の水仙は開花が遅れてます 2013.02.04
- 雑325:砂肝の出汁漬け 2013.01.29
- 雑324:今朝の雪 2013.01.28
- 雑323:お年玉切手が9枚 2013.01.24
- 雑322:通販生活と映画「みえない雲」 2013.01.18
- 雑321:今日は大雪、積もるかな。 2013.01.14
- 雑320:映画「希望の国」を観る 2013.01.12
- 雑319:大蔵大根 2013.01.10
- 雑318:あけましておめでとうございます 2013.01.01
- 雑317:年の終わりは百観音温泉で 2012.12.31
- 雑316:デジカメの新SDカードは16GB 2012.12.10
- 雑315:プリンターのインクはなぜ高い 2012.12.06
- 雑314:ムベの収穫 2012.12.05
- 雑313:手抜きのチマキ、もしくは蒸しご飯 2012.11.17
- 雑312:北のカナリアたち、を観る 2012.11.09
- 雑311:F64°の来年のダイアリー 2012.11.06
- 雑310:「あなたへ」を見る 2012.10.16
- 遊174:権現堂の曼珠沙華は盛りを過ぎて 2012.10.08
- 雑309:K日向まつりに、一箱古本市を出店した 2012.10.07
- 雑308:地域安全暴排大会に出かけてきた 2012.10.06
- 雑307:コンビニ振りこみ6分。銀行は、神々の黄昏か。 2012.10.05
- 雑306:ムベの木の毛虫 2012.10.03
- 雑305:赤い羽根共同募金 2012.10.02
- 雑304:やっと雨が降って 2012.09.20
- 雑303:香日向一箱古本市を開きます 2012.09.14
- 雑302:干しゴーヤ 2012.09.05
- 雑301:パソコンサークルの新しいテキスト 2012.08.22
- 雑300:あやめ寮の盆踊り 2012.08.19
- 雑299:久しぶりの東京駅 2012.07.20
- 雑298:キリ番を踏んだ方には景品を<完> 2012.07.08
- 雑297:25年物梅酒の、梅の実をどうするか 2012.07.08
- 雑296:キリ番を踏んだ方には景品を 2012.07.05
- 雑295:25年物の梅酒 2012.07.04
- 雑294:畑の野菜 2012.06.29
- 雑293:納得できないJRの切符 2012.06.28
- 雑292:樹が切られる 2012.06.22
- 雑291:水出し紅茶で割ってみた 2012.06.22
- 雑290:日帰りバス研修でゆいま~る那須へ 2012.06.22
- 雑289:パソコンも歯も修復 2012.06.22
- 雑288:パソコンが2週間ぶりにやっと復旧した 2012.06.21
- 雑287:パソコンの不調 2012.06.18
- 雑286:今年のタマネギは豊作 2012.06.01
- 雑285:正四面体 2012.05.25
- 雑284:葛西用水のポピーが見頃に 2012.05.25
- 雑283:今朝はしっかり金環日蝕を観た 2012.05.21
- 雑282:山羊は家畜かペットか 2012.05.10
- 雑281:ヒメダカの雄を増やしてみた 2012.05.10
- 雑280:N倉小学校のPTA総会に招かれて 2012.05.10
- 雑279:花の季節 2012.05.08
- 雑278:連翹忌って、誰だったっけかなぁ 2012.04.14
- 雑277:雨の中の花 2012.04.14
- 雑276:庚申像と桜 2012.04.12
- 雑275:木蓮の花に春の嵐 2012.04.03
- 雑274:芝桜が咲き始めた 2012.03.28
- 雑273:畑で燃やす 2012.03.28
- 雑272:K日向小の最後の卒業式 2012.03.23
- 雑271:はてどう料理しようか(続)。パスタ・ロマネスコができた 2012.03.22
- 雑270:はてどう料理しようか 2012.03.21
- 雑269:畑のかき菜はこれから 2012.03.20
- 雑268:春の野に出でて若菜摘む 2012.03.15
- 雑267:K日向小の一般公開最終日 2012.03.04
- 雑266:春の大雪 2012.02.29
- 雑265:スカイツリー便乗ソーセージ 2012.02.26
- 雑264:干し納豆を試作する 2012.02.12
- 雑263:GoogleEarthで大震災を見る 2012.02.06
- 雑262:K日向小の閉校式 2012.02.04
- 雑261:今日のおかずは、ぶり大根 2012.01.30
- 雑260:お年玉切手 2012.01.24
- 雑259:今朝の雪景色 2012.01.24
- 雑258:切干大根の季節になった 2012.01.13
- 雑257:冬のウォーキング 2012.01.10
- 雑256:新しい眼鏡 2011.12.27
- 雑255:昨日、今日、そしてライムをいただく 2011.12.19
- 雑254:折り紙でサンタクロース 2011.12.16
- 雑253:皆既月蝕を(少しだけ)見る 2011.12.11
- 雑252:ことしのムベはこれだけ 2011.11.29
- 雑251:白内障の手術が無事終わった 2011.11.24
- 雑250:韓国の宋素姫(正:宋素喜) を聴いてしまった 2011.11.14
- 雑249:ヤマイモの磯辺巻き 2011.11.11
- 雑248:牡丹と芍薬の冬越し準備 2011.11.09
- 雑247:タマネギを植付けた 2011.11.04
- 雑246:プリンターのインク交換 2011.10.29
- 雑245:ヤマイモの収穫 2011.10.28
- 雑244:風景がまぶしいのは 2011.10.28
- 雑243:またもプリンターを買い換える 2011.10.18
- 雑242:トルコのカラスミ 2011.10.12
- 雑241:今年のギンナン 2011.10.07
- 雑240:おおまさりの茹で落花生 2011.10.01
- 雑239:サツマイモの収穫(続) 2011.09.29
- 雑238:サツマイモの収穫 2011.09.28
- 雑237:久しぶりにウォーキングを 2011.09.27
- 雑236:梅の甘露煮 2011.09.20
- 雑235:電話機を買い換える 2011.08.12
- 雑234:畑のかぼちゃ 2011.08.10
- 雑233:節電で扇風機は売切れ 2011.07.06
- 雑232:普通救命講座を受ける 2011.07.05
- 雑231:姫睡蓮の花 2011.06.26
- 雑230:ジャガイモの収穫 2011.06.26
- 雑229:出窓でミニトマト 2011.06.23
- 雑228:出窓で 2011.06.21
- 雑227:スパムのダッチオーブン料理はやたら簡単 2011.06.17
- 雑226:玉葱が豊作 2011.06.15
- 雑225:こころみ学園と足利へ 2011.06.08
- 雑224:ガス燈。映画となつかし物件と 2011.06.02
- 雑223:ひなげしも盛りを過ぎかけて 2011.06.01
- 雑222:今年は梅雨入りが早すぎる 2011.05.29
- 雑221:三大学OB男声合唱団ジョイントコンサート 2011.05.28
- 雑220:黄色い牡丹 2011.05.10
- 雑219:庭の花 2011.05.03
- 雑218:県議会の次は市議会選挙 2011.04.17
- 雑217:木蓮の花咲いて弥生尽 2011.03.31
- 雑216:鮮魚売り場にて 2011.03.25
- 雑214:小学校の卒業式に 2011.03.24
- 雑213:かき菜の収穫 2011.03.22
- 雑212:地震の余波(3)。給油待ち 2011.03.22
- 雑211:地震の余波(2) 2011.03.17
- 雑210:地震の余波 2011.03.14
- 雑209:地震のあった時 2011.03.12
- 雑208:今年もジャガイモを植えた 2011.03.10
- 雑207:春の雪 2011.03.07
- 雑206:菜の花とチーズの生ハム巻 2011.03.04
- 雑205:祝、アクセス累計70000突破 2011.02.25
- 雑204:今朝の雪 2011.02.15
- 雑203:久しぶりの雨 2011.02.09
- 雑202:大根の浮気 2011.02.03
- 雑200:今年も自家製の切干大根を 2011.01.26
- 雑199:今朝の初雪 2011.01.16
- 雑198:新年会と七福神マジック 2011.01.08
- 雑197:民生委員新任研修会 2010.12.22
- 雑196:大根の初物 2010.12.13
- 雑195:民生委員委嘱状伝達交付式 2010.12.09
- 雑194:今年はムベの豊作 2010.12.02
- 雑193:ヤマイモの初物 2010.11.19
- 雑192:金時鐘氏と在日 2010.11.18
- 雑191:まさかの白鵬が・・・・ 2010.11.15
- 雑190:庭の花、実 2010.11.04
- 雑189:生ゴミ堆肥器を更新した 2010.11.01
- 雑188:オジサンの片手間料理は大根葉の早煮 2010.10.29
- 雑187:プリンターの詰め替えインク 2010.10.20
- 雑186:ギンナンは季節の恵み 2010.10.20
- 雑185:大救出成功してよかった、で、その跡の活用は 2010.10.15
- 雑184:5割で「純米クッキー」なら 2010.10.14
- 雑183:国勢調査がやってきた 2010.09.30
- 雑182:酔仙の水仙がお役にたって 2010.09.29
- 雑181:ヤマイモのムカゴ 2010.09.26
- 雑180:ことしのサツマイモ 2010.09.18
- 雑179:台風でも慈雨 2010.09.08
- 雑178:諸行無常って、そう読むのか 2010.09.05
- 雑177:家庭菜園用のチップをもらいに行く 2010.09.04
- 雑176:チョウチョがとんできて♪ 2010.08.29
- 雑175:どうみても駄句ばかりだが 2010.08.26
- 雑174:残暑お見舞い申しあげます 2010.08.16
- 雑173:ゴーヤのツナサラダ 2010.08.10
- 雑172:圏央道の工事が進んでいる 2010.08.07
- 雑171:シークァーサー割り 2010.07.22
- 雑170:段ボールコンポストの試行結果 2010.07.10
- 雑169:ゴーヤの初物 2010.07.10
- 雑168:今日の収穫 2010.07.02
- 雑167:いよいよ参院選だが 2010.06.24
- 雑166:段ボールコンポストを試作 2010.06.18
- 雑165:車谷長吉のコラム 2010.05.29
- 雑164:ひなげしの花も 2010.05.17
- 雑163:芍薬の花も 2010.05.16
- 雑162:畑の牡丹が満開に 2010.05.02
- 雑161:禁酒解除 2010.04.18
- 雑160:今朝の雪 2010.04.17
- 雑159:ムベの花が咲いた 2010.04.13
- 雑158:ノンアルコールビール 2010.04.11
- 雑157:梅と桜のあいだに辛夷と白木蓮 2010.03.24
- 雑156:もう春 2010.03.12
- 雑155:今朝の雪 2010.03.10
- 雑154:三月になればやはり恒例の菜の花を 2010.03.03
- 雑153:今朝の雪 2010.02.02
- 雑152:今年はお年玉切手を8枚ゲット 2010.01.26
- 雑151:タイ土産のカレーをいただいた 2010.01.26
- 雑150:大根と手羽先の煮物 2010.01.19
- 雑146:大根とブロッコリ 2009.11.19
- 雑145:今年二度目の汚水処理場見学会 2009.11.09
- 雑144:タマネギの植え付け 2009.11.07
- 雑143:ことしもムベの実を食べられる 2009.10.31
- 雑141:町内のおまつりは、無事盛大に終わった 2009.10.11
- 雑140:ホトトギスと紫式部 2009.10.07
- 雑139:秋明菊 2009.09.30
- 雑138:また佐野ラーメンへいってみよう 2009.09.27
- 雑137:スーパーひまわりの跡地に、激安市場が開店した 2009.09.25
- 雑136:天風の濃厚ラーメン 2009.09.24
- 雑136:今年のサツマイモの収穫 2009.09.09
- 雑135:町内の運動会 2009.09.08
- 雑131:毛虫は害虫です 2009.08.19
- 雑130:房州やさんがおへんろからご帰還 2009.07.12
- 雑129:畑にひとりばえの野菜が 2009.07.11
- 雑128:苅草リサイクル堆肥のいただき物 2009.07.07
- 雑127:うちのメダカさんが全滅した(T_T) 2009.06.24
- 雑126:突然、激しい雹が降ってきた 2009.06.15
- 雑125:町内の下水処理場見学会 2009.06.15
- 雑124:ハイボールは角で 2009.06.11
- 雑123:タマネギは豊作だった 2009.06.05
- 雑122:いよいよ今日から、毎日が日曜日に 2009.05.30
- 雑121:杵屋のサービスボトル 2009.04.11
- 雑120:新春恒例、菜の花のおひたし 2009.03.02
- 雑119:酔仙が酔仙のいただきもの 2009.02.28
- 雑118:ご近所のスーパー「ひまわり」が閉店 2009.02.11
- 雑117:杵屋のシシャモ胡麻揚げ 2009.02.03
- 雑116:いただきものは豆腐の味噌漬け 2009.01.07
- 雑115:八重洲仲通りFUKUYAが閉店 2008.11.30
- 雑114:ムカゴの塩ゆで 2008.11.24
- 雑113:MAXのステイプラー新製品 2008.11.24
- 雑112:この秋もムベの実を味わう 2008.11.16
- 雑111:長浜の銭湯は今3軒 2008.11.09
- 雑110:時代はエネループ 2008.11.09
- 雑109:玉ネギ、柿、ギンナン、初物を食べると寿命が75日延びるとか 2008.11.01
- 雑108:杵屋の黄身とろだし巻き(再) 2008.10.30
- 雑107:トランギアのアルコールバーナーを入手 2008.10.13
- 雑106:町内会の秋のおまつり 2008.10.13
- 雑105:やっと酔仙にもデジカメ第2世代が 2008.10.06
- 雑104:八重洲北口、杵屋の焼酎ボトルキープ、祝30本記念 2008.10.01
- 雑103:東京中央郵便局が仮移転 2008.09.07
- 雑102:関西の夏の終わりは地蔵盆 2008.08.25
- 雑101:ワインの木箱を買ってしまったが 2008.08.02
- 雑100:歓送迎会は八重洲の蓬莱で 2008.07.15
- 雑099:PCが立ち上がらない? 2008.07.01
- 雑098:畑で夏物の植えつけ 2008.04.30
- 雑097:庭の西洋カタクリ 2008.04.05
- 雑096:やっとジャガイモを植える 2008.03.23
- 雑095:トルココーヒーをいれる 2008.03.20
- 雑094:ホワイトデイ前の大丸の菓子売り場で 2008.03.12
- 雑093:ブログ2周年は菜の花ときびなごで 2008.03.11
- 雑092:キャノンのプリンターを買った 2008.02.23
- 雑091:ことしのバレンタインデー 2008.02.15
- 雑090:お年玉切手シート 2008.02.12
- 雑089:話次分頭とは? 2008.02.11
- 雑088:経産次官の「デイトレーダーはバカ」発言は正しい 2008.02.08
- 雑087:杵屋でお祝いボトル 2008.01.20
- 雑086:余りもので、みそキムチうどん 2007.12.18
- 雑085:なか卯で年賀状の忘れ物 2007.12.18
- 雑084:八重洲地下街の福引であたった 2007.12.18
- 雑:084煙害 2007.12.17
- 雑083:大丸の東京駅新店オープンしました 2007.11.06
- 雑082:百観音温泉でクラス会 2007.10.29
- 雑081古いパソコン 2007.10.20
- 雑080:久しぶりの2千円札 2007.10.20
- 雑079:今年の香日向祭り 2007.10.15
- 雑078:畑の大除草作戦 2007.10.15
- 雑076:ゆずの実 2007.10.08
- 雑075:大峰山の陀羅尼助丸 2007.10.08
- 雑074:第三の男と旅愁をDVDで 2007.09.27
- 雑073:おみやげは跳ね人の鈴 2007.09.01
- 雑072:杵屋八重洲北口店が新装開店 2007.08.30
- 雑:72魔方陣 2007.07.18
- 雑071:八重洲北の杵屋から南の杵屋へ 2007.07.18
- 雑070:わがみよにふるながめせしまに 2007.07.14
- 雑069:高脂血症につける薬 2007.07.12
- 雑068:Aさんの引退慰労会 2007.07.04
- 雑067:八重洲「杵屋」がしばらく休業に 2007.06.28
- 雑066:畑のなすび 2007.06.24
- 雑065:架線トラブルで帰りの上野駅も大遅延 2007.06.22
- 雑064:新ジャガイモ 2007.06.18
- 雑063:イモ and イモ 2007.06.05
- 雑062:健康診断 2007.06.05
- 雑061:しゃくやく 2007.05.14
- 雑060:庭の黄色い牡丹 2007.05.04
- 雑059:庭のシャクナゲ 2007.05.03
- 雑058:平べったいペットボトル 2007.05.03
- 雑057:ニョッキ 2007.05.03
- 雑056:庭の牡丹 2007.04.22
- 雑055:ビールのジョッキ 2007.03.22
- 雑054:告 2007.03.22
- 雑053:義理と人情のお返し 2007.03.13
- 雑052:早くもジャガイモの植え付け 2007.03.05
- 雑051:生ごみ堆肥器でエコロジー 2007.03.01
- 雑050:ちょっと早いがブログ1周年の菜の花の蕾を肴に 2007.02.26
- 雑049:またも缶ビールのいただきもの、サッポロうまい生 2007.02.16
- 雑048:義理と人情のバレンタインデー 2007.02.15
- 雑047:千石の彩華園 2007.01.31
- 雑046:お値下げって・・・ 2007.01.31
- 雑046:節分は大豆か落花生か 2007.01.29
- 雑045:土産のタイビール 2007.01.27
- 雑044:今年のお年玉切手 2007.01.21
- 雑043:近頃、トイレで手を洗わない人が増えたような 2007.01.18
- 雑042:牡丹の寒肥 2007.01.15
- 雑041:お酒のお燗 2007.01.15
- 雑040:歯の痛みだけは耐えられない 2007.01.13
- 雑039:アキバまで出かけたもの、PCの移行がまだできない 2007.01.13
- 雑038:煮豚、煮卵と大根 2007.01.08
- 雑037:DELL的ビジネスモデル 2006.12.23
- 雑036:酔仙の住所録はカード方式 2006.12.19
- 雑035:師走も押し迫ったと言うのに 2006.12.16
- 雑033:DVDはローマの休日から 2006.11.12
- 雑032:社員食堂の昼食 2006.11.07
- 雑031:庭の花、ムベ 2006.11.05
- 雑030:祝、光ファイバ開通 2006.11.05
- 雑029:DELLのPC立上げ 2006.10.31
- 雑028:OBの勉強会 2006.10.28
- 雑027:DELLのPCが到着した 2006.10.24
- 雑026:ハモン・セラーノ 2006.10.11
- 雑025:庭の花 2006.10.09
- 雑024:O君の忘れ物 2006.09.26
- 雑023:デジカメのケース 2006.09.23
- 雑022:焼酎の割り方 2006.09.13
- 雑021:ムベの虫 2006.09.10
- 雑020:白岡の榎本梨園 2006.09.10
- 雑019:どくだみ茶 2006.08.27
- 雑018:タイのお土産 2006.08.21
- 雑017:引越し手伝い 2006.08.20
- 雑016:新橋で宴会のメニュー 2006.07.27
- 雑015:アキバでXDを買う。そして百均。 2006.07.20
- 雑014:茗荷 2006.07.15
- 雑013:梅雨時の花(2) 2006.07.13
- 雑012:梅雨時の花 2006.06.24
- 雑011:胡蝶蘭 2006.06.15
- 雑010:鳥寄せの餌 2006.06.11
- 雑009:置き傘 2006.05.25
- 雑008:庭のキジバトと紫蘭 2006.05.21
- 雑007:筒井康隆氏のサイン会 2006.05.13
- 雑006:遅番の日の窓辺 2006.05.13
- 雑005:出版社の広告冊子 2006.04.27
- 雑004:ブルーダニューブのお皿 2006.04.23
- 雑003:庭の花 2006.04.23
- 雑002:菜の花のおひたし 2006.03.28
- 雑001:ブログ事始め 2006.03.26
最近のコメント