雑952:チョウゲンボウの飛ぶところを撮れた
今週は湯治に出かけたりで忙しくて、ブログネタのアップが遅くなった。これは6月5日の写真。いつものウォーキングコース、新幹線の高架下の巣のあたりで一羽、チョウゲンボウの巣立ちしたばかりの若鳥か、子育て一段落で一息ついている親鳥か。
(↓クリックして拡大)
コンパクトデジカメではとまっているところを撮るのがやっとだが、今回は、アンテナにとまっていたのが飛び立って、偶然にも飛んでいる姿を撮れたのが貴重。小さくても猛禽類の姿をしている。
続けて、定着、繁殖してくれれば楽しいのだが。
6/14 追記、時々出会うバードウォッチャーのオジサンと話したら、ヒナが3羽いたのだがカラスの群れに襲われて全滅してしまったのだと。するとこれは失意の親鳥の姿か。自然界での節理だから仕方ないのだが。(T_T)
| 固定リンク
コメント