雑868:ウォーキング途中の花
猛暑は抜けたようだが、なかなか秋晴れにはならず、お百姓さんも稲刈りに苦労している。
今日の午前中にウォーキング5千歩。曇り空に少し小雨がぱらついたが、折りたたみ傘を広げるほどでもなく、いつものファミマでホットコーヒー。午後には雨。明日はザンザン降り、明後日は晴れる、との天気予報。道端の花も秋らしくなってきている。
カンナ
ルコウソウ
百日草
トラノオ
ありふれた花に季節の移り変わり。
| 固定リンク
猛暑は抜けたようだが、なかなか秋晴れにはならず、お百姓さんも稲刈りに苦労している。
今日の午前中にウォーキング5千歩。曇り空に少し小雨がぱらついたが、折りたたみ傘を広げるほどでもなく、いつものファミマでホットコーヒー。午後には雨。明日はザンザン降り、明後日は晴れる、との天気予報。道端の花も秋らしくなってきている。
カンナ
ルコウソウ
百日草
トラノオ
ありふれた花に季節の移り変わり。
| 固定リンク
コメント
今日は8月30日以来実に9日振りに、野球練習を
してきました。
その間毎日2~3,000歩しか歩いていなかった
ので多少は心配しましたが、そこそこの塁間
全力疾走をしたものの、大丈夫でした。
虎の尾は、岡虎の尾の尾状につく花序を🐯の尾
に見立てたことによる命名だそうですが、
沼虎の尾の花序は、岡虎の尾の花序のように
は下に垂れないみたいです。
尾を踏まれても、一向に怒らない我らが🐯に
は、何時もながら閉口しています。
現在🐯は、ヤクルトを飲みながら3-3。
投稿: yonex | 2021年9月 8日 (水) 20時04分
先ほどのコメントを送信した直後に、大山が
逆転2ランで、5-3(6回裏)。
怒れる嘗ての4番がやってくれた。
投稿: yonex | 2021年9月 8日 (水) 20時14分
オカトラ、ヌマトラは、サクラソウ科。
これは庭や畑で良く見られる、ハナトラノオ
(シソ科。カクトラノオとも)。酔仙の田舎
では、カクトラと呼んでました。
丈夫な宿根草なので、トラファン達に
売り込めば根付くかも。
酔仙の団地は戸建てなので、道に面した
生け垣や庭先の花などに、住む人の手入れが
偲ばれます。ぼうぼうと荒れているのは
最近増えている空き家です。
投稿: 埼玉の酔仙 | 2021年9月 9日 (木) 10時35分