今日は連続して同じ内容の詐欺メールを5本も受信した。標題は、「貴方のデバイスにハッカーがアクセスしています。詳細を今すぐ確認してください!」と。内容は、「あなたのパソコンをハッキングしている。恥ずかしい画像を公開されたくなかったら、xxx円相当をビットコインで支払え、云々」
ググってみると、電気通信大学さんはさすがに反応が早くて、こんな注意喚起を即日配信していた。文面は酔仙宛のメールとほぼ同じ。
(↓クリックして拡大)
まあ、このブログの読者には、騙されるような方はいないとは思いますが、くれぐれもご用心々々。それにしても、浜の真砂は尽きるとも・・・・・・
コメント
巧妙に弱みにつけ込んでくるので怖いですね!
振り込め詐欺の実例と同様、こういう実例もテレビ等で発信してもらいたいですね。
投稿: 太郎 | 2021年5月26日 (水) 23時46分
「貴方の恥ずかしい画像を・・・」なんて
言われると、思わずドキッとしませんか?
タローさん(笑)
これだけテレビや新聞で報道されていても
相変わらず騙される人は後を絶たない。
いつも酔仙が言うように、騙された振りして
オトリ捜査で犯人検挙、しか対策は無いの
ですがねえ。
投稿: 埼玉の酔仙 | 2021年5月27日 (木) 07時42分