本209:Dr.コトー診療所(山田貴敏)283話を読了
コロナ蟄居のため、ネットでマンガを読める「スキマ」を利用することが多い。テレビドラマにもなった離島医療物の原作漫画。読み出すとついつい引っ張られて、とうとう最後の283話まで読了してしまった。
それにしても、料金設定がうまくできている。最初は無料で始まり、段々と有料に引き上げていく。「Dr.コトー診療所」の場合では、
#1~#33 (33話)いつでも無料
#34~#224(191話)待つと無料(一日に1話もしくは4話まで。急ぐなら有料。)
#225~#258(34話)1話40コイン(1コイン=1円)
#259~#268(10話)1話45コイン
#269~#277 (9話)1話50コイン
#278~#283 (6話)1話75コイン
酔仙も、#224までは無料で粘ったが、やはり続きが読みたくて、コインを投入。(~_~;)
これを紙の本で買ったら、本棚ひとつ埋まってしまうが、電子書籍ならクリックひとつ。 コロナ禍で儲かっている業界のひとつなんだろうなあ。
| 固定リンク
コメント
偶然の一致とは面白いもので、CSファミリー
劇場HDで「Dr.コトー診療所 一挙放送」(11話
連続)を録画し、今日第2話の途中まで視た
ところです。
このドラマが撮影されたセットの診療所は、
先月の八重山諸島を巡る旅で与那国島で見学
したばかりですが、結構がっしりした建物だっ
たので、セットの為だけに使われたのでは、
もったいないくらいです。
投稿: yonex | 2021年5月 2日 (日) 20時17分
ほう、ドラマのロケ地は与那国島だったのですか。
で、yone さんも実見してきたばかりとは。
偶然の一致というか、シンクロニシティというか。
ドラマを見終わったら、マンガの方もいかが
でしょうか。
投稿: 埼玉の酔仙 | 2021年5月 2日 (日) 22時21分