雑822:ウォーキングは花を見ながら(2)
今日はウォーキングを兼ねて、K医院へ月一の薬を貰いに。ついでに弦代池なども廻って季節の花や鳥を撮る。
駅前の団地の中では、桜の樹が既に五分咲きか。
池の周りでは、種類は判らないが既に満開に近い薄桃色の桜も。
こちらは多分トサミズキかな。
こぶしの花は、やはり青空との取り合わせが良い。
お花見ももうすぐ。3/21には緊急事態宣言解除というのだが、ちょっと甘すぎるな。酔仙は、せめて、チェアリング花見でも楽しもうか。
| 固定リンク
今日はウォーキングを兼ねて、K医院へ月一の薬を貰いに。ついでに弦代池なども廻って季節の花や鳥を撮る。
駅前の団地の中では、桜の樹が既に五分咲きか。
池の周りでは、種類は判らないが既に満開に近い薄桃色の桜も。
こちらは多分トサミズキかな。
こぶしの花は、やはり青空との取り合わせが良い。
お花見ももうすぐ。3/21には緊急事態宣言解除というのだが、ちょっと甘すぎるな。酔仙は、せめて、チェアリング花見でも楽しもうか。
| 固定リンク
コメント
弦代池の桜は開花が早いようですね。
池の水面と青空のもと、こぶしの花もまた美しい!
酔仙さん家の近くは、色々な自然が豊かに残っていますねぇ!
自粛生活中でも自然とともに生かされた日々を豊かにおくっている姿が素晴らしい!
おすそ分けをありがとうございます。
投稿: 太郎 | 2021年3月19日 (金) 11時01分
ソメイヨシノはいよいよこれからです。
人混み、宴会を避ければ、お花見もできそう
です。孤座独酌も悪くはないが、宴会は、
まだまだ禁止なのが寂しい。
投稿: 埼玉の酔仙 | 2021年3月19日 (金) 12時42分