雑705:ウォーキング途中にローズガーデン
腰椎の固定手術後2年、リハビリの甲斐あって、毎日の1万歩ウォーキング、山歩き、飲み会と順調に回復していたのだが、先月軽い腰痛を再発してしまい、しばらく控えめに生活していた。昨日あたりからぼちぼちウォーキングを再開。
いつものウォーキングコースの途中にローズガーデン「Monster's Garden 薔薇空間」というのがある。数年前に、田んぼの埋め立てをした土地を借りて始められたもので、最初は、こんな粘土のガチガチの土の上でバラなんか育てられるのかしらと、酔仙も半信半疑だったが、根気よく手間暇と施肥を続けてきて、今ではすっかりローズガーデンらしくなった。
(↓クリックして拡大)
今日通りかかったら、「HONDAのホームページに取り上げられました」という掲示が出ていたので、さっそくサイトを見に行ったら、沢山のバラの写真と立ち上げの経緯が詳しく紹介されていた。
詳細はこちら( ↓ )
https://www.honda.co.jp/flower/interview/life_creation/
梅雨時なので、地面の泥防止のために敷かれたウッドチップからキノコがあちこち生えていた。これもバラの肥料になるのかしら?
やはり、継続は力なんだなあ。
| 固定リンク
コメント
腰痛って大変なんですね。
お大事に。
池袋での店選びに、何か制約はありますか。
投稿: yonex | 2019年7月 6日 (土) 18時44分
>池袋での店選びに、何か制約はありますか。
特に何もありません。食物アレルギーも、
宗教アレルギーも、政治アレルギーも無し。
そういえば、大阪時代にハングル教室に通っていて
クラス会の幹事役で韓国料理の店に会場の予約に
言った時のこと、メニューをハングルで書き写して
いたら、店のお兄さんから、「どちらの民団の
支部の方ですか?」と聞かれたことがありました。
池袋のお店で、アンニョンハセヨ!と挨拶して
みようかな。(笑)
投稿: 埼玉の酔仙 | 2019年7月 6日 (土) 20時36分