路304:路上でよく見れば。2題
その1
車を運転していて、ふと前の車の後ろ窓に貼ってあるデザインが気になった。図柄はティンカーベルなんだが、何か英語で……
「アンタは今、オンナノコに追い抜かれたのよ」と。これはちょっと挑発的な文言だな。(笑)で済めばいいのだけどねえ。
その2
ウォーキング途中の町内で、ゴミ収集は分別が厳しくて、今日は粗大ごみの日。えっと?何か違うような……
漢字のミスですね。(正)粗大ごみ、(誤)阻大ごみ。
「阻」=さまたげる、はばむ、じゃま、けわしい、等だから、まあそう外れてもいないか。
| 固定リンク
コメント
女性であれスマートに抜いて行くのであれば、
清々しいのですが、性別はどうであれ、そうで
ないケースもよくあります。
一方「自分だけの慎重さ」は、時として物議を
醸しかねません。
投稿: yone | 2018年11月18日 (日) 18時22分
かっこよく見せたいか、苛ついてか。追い抜いて
行ってもすぐまた赤信号で詰まるんですがねえ。
「自分だけの慎重さ」は……次に機会があれば
酔仙家のカミサンに説いていただきたいです、ぜひ。
カミサンは、酔仙が運転中にも、「安全第一、
ゆっくりゆっくり」と口やかましいのですが
周りが60㎞/hで流れているときに、制限速度
50㎞/hで走れば、かえって事故を誘発する
ことを理解していないようです。
投稿: 埼玉の酔仙 | 2018年11月18日 (日) 20時46分