路298:S田小学校の校庭で工事中
これも、ウォーキングコースの途中にある、隣接のK市のS田小学校。夏休み中に校庭の一角を仕切り、桜の樹を切り倒して工事が始まっている。学童保育施設を新築すると。
建物の規模の割には、ずいぶん深い基礎パイルを打ち込んでいるな。
掘削機械のスクリューのあたりを見ると、なるほど泥状の粘土がいっぱいに掘り出されている。
なにせ、利根川の泥が江戸湾に積り溜まってできたのが関東平野だからなあ。おっと、酔仙宅の敷地も同じか。
| 固定リンク
これも、ウォーキングコースの途中にある、隣接のK市のS田小学校。夏休み中に校庭の一角を仕切り、桜の樹を切り倒して工事が始まっている。学童保育施設を新築すると。
建物の規模の割には、ずいぶん深い基礎パイルを打ち込んでいるな。
掘削機械のスクリューのあたりを見ると、なるほど泥状の粘土がいっぱいに掘り出されている。
なにせ、利根川の泥が江戸湾に積り溜まってできたのが関東平野だからなあ。おっと、酔仙宅の敷地も同じか。
| 固定リンク
コメント