路285:交通事故と突風に注意
ウォーキングの途中で、東北新幹線の高架下、細い道路の交差点になっている所で、車が突っ込んだのか、コンクリート柵と標識の鉄柱とがひしゃげていた。
ウォーキング途中の行きつけのコンビニでも、入り口の扉が壊れて仮補修されていた。「車でも突っ込んだの?」と尋ねたら、「いえ、突風で扉がバタンと閉まったはずみで割れたんです」とのこと。
車にも、突風にも注意を。
| 固定リンク
ウォーキングの途中で、東北新幹線の高架下、細い道路の交差点になっている所で、車が突っ込んだのか、コンクリート柵と標識の鉄柱とがひしゃげていた。
ウォーキング途中の行きつけのコンビニでも、入り口の扉が壊れて仮補修されていた。「車でも突っ込んだの?」と尋ねたら、「いえ、突風で扉がバタンと閉まったはずみで割れたんです」とのこと。
車にも、突風にも注意を。
| 固定リンク
コメント
運転には、お互いに気を付けんとあきまへんなぁ。
投稿: yone | 2018年4月11日 (水) 16時53分
向こうから突っ込んでくる車はどうしようも
ないですが、少なくとも、自分で突っ込んだり
落っこちたり、逆走したりしないように。
運転中はしっかり目配り、気配りを。
知らないところでは、カーナビのお姉さんの
指示に従いましょう。AIによる自動運転が
実現すれば、老人も安心して車生活を続ける
ことができます。
酔っ払い運転などは、殺人未遂罪で処罰して
しかるべきだと思います。
投稿: 埼玉の酔仙 | 2018年4月11日 (水) 21時33分