政097:こんな文部大臣では
新聞を開けるたびに慨嘆する記事が続く今日この頃。今日の朝刊では、文科相馳某のこんな発言が。
(↓クリックして拡大)
語るに落ちるが、その言わんとするところは、AB政権に翼賛しない大学には金を出さんぞ、という恫喝である。
こういう人物を、この国の文部大臣として持つことが、酔仙にはとても恥ずかしい。
3/4 追記、今日付けの朝日の記事。法令にないことを強要する”文部”大臣。憲法に反する戦争法案を成立させ、それに合わせて憲法を変えよという宰相。”違憲状態”の選挙法を改正する事もしない国会議員。これをこれ、「和尚打傘」という。この先には、やはり亡国しかなかろうなあ。
| 固定リンク
コメント
毎朝、新聞を開くのが憂鬱になるこの頃です。今は朝日新聞と日経新聞を購読していますが、取扱いに大きな差異があります。後者はAB寄りで氷山の沈んでいる大きな部分を無視して、水面に現れている小さな部分を過大に表現しています。最近の新聞、テレビの劣化は酷いものですね。いつか来た道を歩んでいるようです。
投稿: 湘南の風 | 2016年2月22日 (月) 19時52分
NHKはMHK国営放送に様変わりしたし
朝日、毎日がどこまで踏ん張れるか?
あの慰安婦偽証事件は手痛かったなあ。
AB、もしくは周辺ブレインは、前の第一次
内閣の失敗の後、外堀を巧妙に埋めていく
ナチス的手法を学んだようだ。AB自身には
それほどの知能もカリスマ性も無いのだから
陰のゲッペルスは誰なんだろうか?
麻生?菅? いや正体を見せないところが
不気味ではあるなあ。
投稿: 埼玉の酔仙 | 2016年2月22日 (月) 22時51分