路249:交通事故
酔仙がHW駅に行くときにいつも通る交差点だが、9月にひき逃げ事故があったらしく、目撃者を探しています、の看板が立てられている。と、思ったら今度は11月にまたひき逃げがあったようで、2枚目の看板が立てられた。
見通しがよく、信号機もある広い交差点なのに、なぜぶつかるのかわからない。しかも、事故をそのままに逃げてしまうとは。
まずは事故を起こさないよう、歩いているときも、自転車や車に乗っているときも、細心の注意を。夜中に自転車で無灯火で、ケータイしながら乗っているオネエサンは逮捕を。飲酒運転、危険ドラッグ運転は、殺人未遂で実刑に。
| 固定リンク
コメント
なんで自転車のライトをつけないのですかね。
本当に危ないよ。!ライトをつけると自転車が
重くなると注意されて言っていたのを読んだことがある。
冗談じゃないよね。坂道を下るときも無灯火なんだから。
無灯火は罰則、罰金をつけるように提案をしたい。
阿部さん、選挙公約に付け加えて頂戴よ!
投稿: 川崎の酒仙 | 2014年12月 1日 (月) 13時27分
昔の自転車のダイナモは、重くてがらがらと
音もしたが、今時の内蔵のは、薄暗くなると
勝手に灯り、重さもほとんど感じません。
酔仙も重宝しています。
無灯火のオネエサンは、自分からは他人が
見えるから、他人からも自分が見えると
思い込んでいる、幼稚園児的レベルなんでしょう。
ABさんに言ってもなあ。フクイチの事故も
収束していないうちに、アンダーコントロール
です、再稼働しましょうと、真顔でのたまう人
だから、もっと危ない。
投稿: 埼玉の酔仙 | 2014年12月 1日 (月) 13時55分
こちらが注意しているだけでは防げない
事故には、巻き込まれたくないもんです。
馬鹿女には困ったもんですな。
投稿: yone | 2014年12月 1日 (月) 14時33分
取りあえず歩行中は、青信号でも右左を良く見る、
赤信号で隣の人が渡っていても同調しない、
前方から無灯火自転車でケータイ中のオネエサンが
やってきたら、すれ違いざまにケリをいれる。
まず身近な所から交通安全運動を始めましょう。
投稿: 埼玉の酔仙 | 2014年12月 1日 (月) 23時00分