« 雑409:循環バス体験乗車 | トップページ | 雑410:ガの幼虫 »
通りがかりに見かけた看板。ン?差別用語にかからないのか。
表にまわると、「マルキヤ家具店」とあった。(>_<)\バキャッ
投稿者 埼玉の酔仙 時刻 14時00分 路:路上観察 | 固定リンク Tweet
営業中とのことでしょうか。 地元の家具店が生き残っている街並みは、 地方都市でも減って来ました。
投稿: yone | 2014年6月 5日 (木) 19時47分
看板はぼろくなってますが、まだ営業中ですね。
家具屋さんは、広い展示スペースが必要なので 大型のチェーン店などに押されて、地元のお店は 苦しそうです。
若い人は、昔ながらの丈夫で長持ちする家具 ではなく、ニトリのような消費財としての 家具に流れていますから、低落はなおさら でしょうね。
投稿: 埼玉の酔仙 | 2014年6月 5日 (木) 23時25分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 路245:「キ」印:
コメント
営業中とのことでしょうか。
地元の家具店が生き残っている街並みは、
地方都市でも減って来ました。
投稿: yone | 2014年6月 5日 (木) 19時47分
看板はぼろくなってますが、まだ営業中ですね。
家具屋さんは、広い展示スペースが必要なので
大型のチェーン店などに押されて、地元のお店は
苦しそうです。
若い人は、昔ながらの丈夫で長持ちする家具
ではなく、ニトリのような消費財としての
家具に流れていますから、低落はなおさら
でしょうね。
投稿: 埼玉の酔仙 | 2014年6月 5日 (木) 23時25分