雑339:牛すじの煮込み
花見の時に作った牛すじの煮込みが好評だったので、また作ってみた。
牛すじをざっと熱湯でゆがいてから洗い流し、適当な大きさに切る。大根、ニンジン、じゃがいも、こんにゃく等をざっくり大きめに切って、いっしょに鍋にいれる。におい消しに生姜の千切り。だしの素、水、料理酒でひたひたにする。ぐつぐつ煮てアクをすくったら、あとは落し蓋をして、石油ストーブの上で、気長に半日ことこと煮込む。温めて、さまして、を2,3度くりかえして味がしみたら出来上がり。
手間いらずで、お惣菜によし、肴によし。石油ストーブを使う季節限定である。
| 固定リンク
コメント
美味しそうですね
何より、時間が美味しくしてくれますね・・・
投稿: アンクル | 2013年4月16日 (火) 13時37分
栄養たっぷりで羨ましい、しかし運動も忘れずに。
投稿: yone | 2013年4月16日 (火) 22時44分
>時間が美味しくしてくれ・・・・
まあ、レシピとか、料理とか言えるものではなくて
ひたすらコトコト煮込むのが肝要です。
石油ストーブを片付けるころになると、しばらく
遠ざかります。
>運動も忘れずに・・・・
テニスをしたり、ブータンの山中を歩いたり、
などはやっておりませんが、ウォーキングを
再開したいとは思っています。もっとも、
牛すじは膠分が豊富なので、骨の強化には
役立つでしょう。
投稿: 埼玉の酔仙 | 2013年4月17日 (水) 00時12分