« 雑331:チンゲンサイの蕾 | トップページ | 路224:お犬様の撮影会 »
今日の朝日新聞の夕刊で、銀座のタウン誌「銀座百点」が創刊700号を迎えて、云々という記事が出ていた。
(↓クリックすると読めます)
実は酔仙もしばらく前から購読している。銀座に馴染みの店があればタダで貰えるのだろうが、”銀座は遠くにありて思うもの”、誌代前払いで郵送してもらっている。
さて、次に銀ブラに出かけられるのはいつになるだろうか。
投稿者 埼玉の酔仙 時刻 19時31分 本:書籍、マンガをめぐって | 固定リンク Tweet
銀座は、今となっては懐かしい所になりまし たね。 2重にも3重にも並んだタクシーから、呼んだ タクシーを探し出すのも大変でした。 銀座七福神にでも出掛けますか。
投稿: yone | 2013年3月 2日 (土) 22時21分
昔々、土曜日が半ドンだった大昔に、会社を 退けてから銀座の伊東屋の文房具をウィンドウ ショッピングしていたものですが。
銀座七福神というのは、祭りのイベントで 催されたものですが、今でも巡ることは できるようです。日本橋七福神のコースも ありますね。
投稿: 埼玉の酔仙 | 2013年3月 3日 (日) 12時19分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 本137:銀座百点:
コメント
銀座は、今となっては懐かしい所になりまし
たね。
2重にも3重にも並んだタクシーから、呼んだ
タクシーを探し出すのも大変でした。
銀座七福神にでも出掛けますか。
投稿: yone | 2013年3月 2日 (土) 22時21分
昔々、土曜日が半ドンだった大昔に、会社を
退けてから銀座の伊東屋の文房具をウィンドウ
ショッピングしていたものですが。
銀座七福神というのは、祭りのイベントで
催されたものですが、今でも巡ることは
できるようです。日本橋七福神のコースも
ありますね。
投稿: 埼玉の酔仙 | 2013年3月 3日 (日) 12時19分