路172:かわいい機関車が
今日は葛西用水路に沿って下流のほうへとウォーキング。用水路に沿った広いスペースが散歩道や花畑などになっている。おっと、こんなかわいい機関車も。
そばのオジサンにたずねると、「ガソリンエンジンでちゃんと動くよ。10歳以下の子供用だけど、大人のほうが喜んでいるね。」
| 固定リンク
今日は葛西用水路に沿って下流のほうへとウォーキング。用水路に沿った広いスペースが散歩道や花畑などになっている。おっと、こんなかわいい機関車も。
そばのオジサンにたずねると、「ガソリンエンジンでちゃんと動くよ。10歳以下の子供用だけど、大人のほうが喜んでいるね。」
| 固定リンク
コメント
機関車にも乗ったとは思いますが、
大丸さんの京都店の屋上にあった、
電気自動車に乗った記憶が、今でも
鮮明に残っています。
今し思えば、あの頃から既に、カー
キチやったんですね。
投稿: yone | 2010年11月21日 (日) 23時12分
子供の頃、長浜の豊公園には、子供を乗せてひっぱる
電気機関車が廻っていました。何年か前の権現堂桜堤の
花見では、土手の通路に臨時の線路を敷いて、小さな
蒸気機関車が子供たちを乗せた列車を引っ張っていました。
線路と機関車は、子供に興奮を、大人には郷愁を
呼び起こすようです。
投稿: 埼玉の酔仙 | 2010年11月22日 (月) 00時06分