路138:八重洲さくら通りにタイヤキの店が
八重洲さくら通りに新しくタイヤキのお店ができた。あんがたっぷりなので、いつも客が行列して待っている繁盛振りである。酔仙も、辛党ではあるが、まんじゅうこわい、というわけでもないので、会社の帰りに並んで買ってみた。
うむ、なかなかうまい。なぜか衣が分厚くはみだしているところが、お得感。
| 固定リンク
八重洲さくら通りに新しくタイヤキのお店ができた。あんがたっぷりなので、いつも客が行列して待っている繁盛振りである。酔仙も、辛党ではあるが、まんじゅうこわい、というわけでもないので、会社の帰りに並んで買ってみた。
うむ、なかなかうまい。なぜか衣が分厚くはみだしているところが、お得感。
| 固定リンク
コメント
鯛焼きといえば「毎日毎日鉄板で焼かれて嫌になっちゃうよ・・・。」の歌が35年前に流行りました。
過酷に働かされている我々労働者の現実を表したものか・・・。非常に共鳴する歌の内容でした。さて今日5月1日はメーデー、文字通りの五月晴れの空の下で労働者達は和やかに集まりました。いつもインターでありたいですね!
投稿: お茶に水博士 | 2009年5月 1日 (金) 16時22分
コンスタントにブログを続けてらっしゃいますわね。
当方は只今スランプ中?なんです。
***
それにしてもこの鯛焼き、はみ出した部分が大きいため、食べ物というより芸術作品(レリーフ)のようであります。ここが薄くてパリッとしてたらさぞおいしいでしょうに・・と甘党ゴコロがそそられまする。私が時々遊びに行く松阪。駅近くの"はちみつまんじゅう"屋の鯛焼き、天輪焼き・・・のカワはよくあるクサミがなくてすごくおいしいです。もちろんアンコも。
***
自分で改行しないとどんな風になるのか確かめたくて。。
投稿: ぷうぷう | 2009年5月 6日 (水) 10時56分
たいやき大好きです。
近くのジャスコで買って帰っては、家で「また、買ってきた。」と言われています。
皮は、もちもち皮も好きですが、はみ出した部分が薄くてパリッとした皮もたまりません。
投稿: 毎日が小旅行 | 2009年5月17日 (日) 08時43分