路067:葛西用水路のひなげしが見頃
葛西用水路のひなげしがそろそろ見頃。全長4.6㎞とか。紅い花が多いのでなかなかはなやか。用水路だから、まわりは水田。五月の風に植え終ったばかりの苗がそよいでいる。
なかにはピンクの花も。
酔仙は今日は半日サツマイモの植え付け。
| 固定リンク
葛西用水路のひなげしがそろそろ見頃。全長4.6㎞とか。紅い花が多いのでなかなかはなやか。用水路だから、まわりは水田。五月の風に植え終ったばかりの苗がそよいでいる。
なかにはピンクの花も。
酔仙は今日は半日サツマイモの植え付け。
| 固定リンク
コメント
今日家内と2人で葛西用水路のひなげしを散歩しながら見てきました。鮮やかな紅や薄い色などこれぞまさしく「色々」なひなげしが咲き乱れている様子は圧巻でした。コスモスロードがポピーロードになっていましたね。
帰りは東鷲宮の駅前に出て日本海庄屋でランチを食べてきました。
投稿: お茶の水博士 | 2007年5月13日 (日) 22時53分
よく見ると、ひなげしの間に、去年のこぼれ種から小さなコスモスの苗が育ってます。秋にはまたコスモスロードが見られるかもしれませんね。
投稿: 埼玉の酔仙 | 2007年5月14日 (月) 20時50分