路013:東京駅で乾電池飛行機を見る
会社の帰り道、「世界初、市販乾電池で有人飛行に成功。丸の内南口ドームで実機を展示中」というポスターを見て、立ち寄った。パナソニック+東京工業大学の共同プロジェクト。いや、酔仙はただのヤジウマです。実物は、支えの柱よりもずっと華奢で、こんな感じ。
正面から見ると、こんなぐあい。この狭いカプセルに人間一人がはいるのか。
飛行距離391.4M、飛行時間59秒、最大高度6.11M、とか。毎夏恒例の琵琶湖の鳥人間コンテストには、はるかに及ばないなあ。ご用とお急ぎでない方は、こちら http://oxyride.jp/top.html へどうぞ。
| 固定リンク
コメント
低空とはいえ,非力な乾電池で飛んだことがすごいのです.
ところで,先日行われた鳥人間コンテストで
東工大のチームに事故がおきてしまい
パイロットが骨折したそうです.
投稿: 長男 | 2006年8月 5日 (土) 16時21分